今回は【キャメロンズミニスモーカー】を使用して砂ずりの燻製を作りました。
これまでは、自宅内のIHコンロを使用していましたが、今回は初めて自宅の庭で使用してみました。
キャメロンズミニスモーカーの関連記事はこちら↓↓↓
砂ずりの燻製を作る
これまでに、サラミ・ウインナー・タコと燻製を作ってきましたが、今回は砂ずりを使用して燻製を作っていきたいと思います。
砂ずりは脂質が少なく低カロリーであり、さらにタンパク質や鉄・亜鉛・ビタミンBが豊富に含まれていると言われています。
そんな低カロリーで栄養が豊富な砂ずりですが、歯ごたえがあり、焼いても揚げても非常に美味しく頂ける部位です。
そんな砂ずりの燻製を作りたいと思います。
材料と準備するもの
・砂ずり
・白だし
・ガスコンロ
作り方
① 砂ずりの中央から包丁を入れて2つに切り分ける
② 火が通りやすいように切り目を入れていく
③ ジップロックに砂ずりと白だしを入れて、3時間ほど冷蔵庫に入れて漬け込む
④ 常温に戻して、しっかりと砂ずりの水分をふき取る
⑤ 砂ずりが重ならないように、網の上に並べる
⑥ 中火で約30分ほど燻製にする
⑦ 火が通っていたら完成
実際に作ってみた感想
漬け込みの時間が短かったのか、少し塩味が薄いように感じました。
ただ、試食した妻はちょうどいいと言っていました。
濃い目の味付けがいい場合は、6時間~半日ほど漬け込むのもいいと思います。
少し塩を振ってビールと共に頂きましたが、スモーキーで歯ごたえが強い砂ずりは最高のおつまみに仕上がりました。
火が通るのか心配しましたが、切り込みを入れていたので30分程度でもしっかり火は通っていました。
まとめ
今回は砂ずりの燻製を、初めて屋外で作ってみました。
これまでは、キッチンで作っていたので、外でつくる燻製は雰囲気も出て最高に楽しかったです。
次回は、外でお酒を飲みながら燻製を作りたいと思います。
IH対応の燻製器【キャメロンズミニスモーカー】の詳細はこちらから↓↓↓