ハイボールの【只今マネジメントを勉強中】

中間管理職の私が参考にして実践している「組織マネジメント術・自分を成長させるためのセルフマネジメント術」について発信しています。たまには、大好きなウイスキーや父親目線からの子育てについても語りたいと思います。

【1月】株式投資初心者の利益報告

 

1月の株式投資の利益をご報告します。

 

私は株式投資の初心者です。

そんな初心者が株式投資の勉強をしながら、実際に投資を行う記事になっています。

私の株式投資の内容は過去記事をご覧ください。↓↓↓

 

koji-temanagement.com

 

気になる今月の利益は?

 

 

利確:4,010円

評価損益:-13,100円

 

目標とする月2万円には程遠いですね。

評価損益ですが、昨年までに購入していた分がすべてマイナスになっています。

昨年のマイナス分は早めに売ればいいのですが、徐々に株価が上がってきているので、もう少し様子を見ようと思います。(配当と優待ありの株のため様子を見ます)

 

1月から勉強を始めた以降に購入した株での含み益は、2,000円になっています。(2/1時点)

 

やはり株式投資の勉強をしてから、株式を購入した方が利益を出せる確率は高くなると肌で感じています。

 

今月出た課題は

  • 買い方のパターンを増やす
  • チャートの見方を勉強する(買い時・売り時の判断ができるように)
  • 売りの値段とタイミングを逃さないようにする
  • 情報収集力を高める

 

投資の玄人の方からすると、私やり方は突っ込みどころ満載だと思いますが、何事も経験と失敗から成長していかなければなりません。

何とか月額2万円の利益を出せるように、来月の勉強していきたいと思います。

 

私が株式投資を勉強するにあたり、参考にしている本です。↓↓↓