ハイボールの【只今マネジメントを勉強中】

中間管理職の私が参考にして実践している「組織マネジメント術・自分を成長させるためのセルフマネジメント術」について発信しています。たまには、大好きなウイスキーや父親目線からの子育てについても語りたいと思います。

お手頃価格で楽しむ至福の宝焼酎ハイボール

今週も待ちに待った週末が来ました。

皆さま1週間お疲れさまでした。

 

私はハイボールが大好きです。

ハイボールと言えば、ウイスキーの炭酸割になるのですが、こちらのハイボールも愛飲しています。

 

 

そのハイボールとは・・・

 

 


f:id:koji-te:20250113133531j:image

 

【タカラ 焼酎ハイボール

 

このシリーズは最高に美味しいです。

そして、缶チューハイ自体が値上げりしている一方で、焼酎ハイボールは100~130円代ととてもお手頃です。

また、糖質ゼロ・プリン体ゼロ・甘味料ゼロを売りにしており、健康志向の方にも飲みやすいハイボールとなっています。

 

普段のお酒の購入は、ドラックストアやスーパーで購入することが多いのですが、その場合「レモン」「ドライ」は置いてあるのですが、その他のシリーズは酒屋で購入する必要があります。

ですので、酒屋に行ったときは、この写真のようについ大量購入してしまいます。

 

ぜひ酒屋に行かれた際は、一度手に取ってみてください。

特に甘いお酒が苦手な方におすすめです。

そして、自分にあう1本を見つけるのも楽しいですよ。

 

下のリンクは12種類飲み比べになっています。

ぜひ一度お試しください。

 

 

 

↓↓↓別のハイボール記事も見てみてください

 

koji-temanagement.com