ハイボールの【只今マネジメントを勉強中】

中間管理職の私が参考にして実践している「組織マネジメント術・自分を成長させるためのセルフマネジメント術」について発信しています。たまには、大好きなウイスキーや父親目線からの子育てについても語りたいと思います。

コスパ最強なサントリー角瓶ウイスキーの魅力



ついに週末になりました

 

私のブログのタイトルにもなっているハイボールですが、それはお酒のハイボールから名付けています。

 

マネジメントの話ばかりではつまらないので、

今回は、私が好きなお酒でもあるウイスキーについて語りたいと思います。

 

我が家には、常時3~4本のウイスキーを常備しています。

そのラインナップから、おすすめの1本を紹介します。

 

そのおすすめするウイスキーは・・・・

 



f:id:koji-te:20250110205254j:image

 

 

サントリー 角瓶」です。

 

お酒を知っている人なら、「なんだよ!」と思われたかもしれません。

 

 

なぜ私が角瓶をおすすめするのか

 

その理由は

 

1.コスパ最強

角瓶は700mlで1500~1600円で手に入ります。

そして、なにより美味しいです。

いや、美味しいというか凄く飲みやすいウイスキーです。

本当に癖がなく、飲みやすいので、アルコール臭いのが苦手な方や、女性でも美味しく頂けると思います。

 

②いつでもどこでも手に入る

希少性の高いウイスキーや、値段が高いウイスキーは中々手にすることができません。

しかし、この角瓶はお酒を販売しているお店であれば、ほとんど手に入ります。

飲みたい時にすぐに手に入る1本です。

 

これらの理由から、私の一番のおすすめウイスキーは【サントリー角瓶】です。

 

 

私は、ウイスキーハイボールでしか飲みません。

そこで欠かせないのは炭酸水です。

以前はソーダストリームを使用していましたが、現在はほとんどペットボトルの炭酸水を購入しています。

 

そして、私は強炭酸しか好みません。

ラベルに強炭酸水と記載があっても、そこまで強くないものもあります。

WILKINSONを選ぶのが無難ですが、少し高いです。

 

そこで、おすすめしたいのがこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

なんといっても、1本あたりの値段が安く、裏切らない強炭酸です。

※内容量が違うため、サンガリアの方がお得です。

私は、ほとんどサンガリアの強炭酸です。

 

1週間頑張ったご褒美に、今宵はハイボールを味わいたいと思います。

 

 

↓↓↓別のハイボール記事も見てみてください

koji-temanagement.com