ハイボールの【只今マネジメントを勉強中】

中間管理職の私が参考にして実践している「組織マネジメント術・自分を成長させるためのセルフマネジメント術」について発信しています。たまには、大好きなウイスキーや父親目線からの子育てについても語りたいと思います。

人それぞれの価値観

昨年、自宅で学習する際に使用するボールペンを新調しました。

 

これまではボールペンなんて、粗品や業者から頂いたものを使い捨てしていました。

 

それが、700円程するボールペンを買ってしまったのです。

(私にとって700円のボールペンは高級品です)

 

これまででは、考えられないことです。

文字が書ければなんでも良かったので。

 

しかし、お金を出して買ったポールペンは愛着が湧き、大切に使用するようになっていきました。

 

替え芯まで購入して、今でも大切に使用しています。

 

また、以前は100円ショップで購入していたノートですが、こちらもしっかりとしたノートを買うようにしました。

 

ノートに関しては、紙の質感の違いがすぐに分かります。

というか、全くの別物です。

 

少し高くはつきますが、もう100円ショップでノートを買うことはないと思います。

 

そんなボールペンとノートにした昨年は、自宅での自己研鑽が例年以上に出来たと感じています。

 

資格を取りたいけど勉強が進まない、自宅での学習にやる気が出ないと感じている方は、少しいつもと違う変化を出してみるのもいいと思います。

 

皆さんも、いつもと少し違いを出すことで、気持ちにも変化が表れたり、習慣の変化に繋がると思いますよ。